ラベル モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009-01-05

Panoramioを始めてみた

Panoramioを始めてみた。
Google Map に写真をアプロードできるサイトで、このサイトを知ったのは、iPod touch の DGReaderが対応しているPhoto Channel の一つだったからだ。
DGReaderでは、レーダー上の点の場所の写真が表示できることが、なかなか面白かった。


出張先の無錫で撮った写真もあるし、無錫の写真もあまり掲載されていないので、使ってみることにした。
Panoramioのサイトは、日本語にも対応しているし、操作も単純明快で、使い易い。

とりあえず、自分なりにルールを決めた。
■タイトル
場所の名前を記載する。中国国内は、中国語表記とし、()内にピンインを表記する。
英語の名前がわかる場合は、/の後に英語を表記する。

■マップ
マップは、航空写真にあわせる。
Google Map で、無錫市を表示すると、"地図"と"航空写真"のずれが大きい。他の写真を見るとを航空写真にあわせているようなので、航空写真にあわせる。
Google Mapで、一昔、中国の地図では、"地図"がなかったが、最近は、"地図"が表示されるようになったので進んではいるようだ。

次に出張に行った時に、自慢できるように、会社の近くの写真をアップロードしておこう。

2009-01-04

iPod touch Wi-Fiアクセスポイントの位置情報の登録

iPod touchで楽しい事の一つは、現在位置情報が取れること。
でも現在位置情報が取得できる場所と、できない場所がある。自分も会社では現在位置情報が取得できるのに、何故、自宅で取れないのだと困っていたら、やっと方法がわかった。
iPod touchの位置情報は、Skyhookの管理しているWi-FiアクセスポイントとMACアドレスのデータから取得している。
自宅で現在位置情報を取得するには、自宅で使用しているWi-Fiアクセスポイント(無線LANルーターや無線LANのアクセスポイント)をSkyhookに登録しておけばよい。
個人でもこのMACアドレスと位置情報をSkyhookのサイトに登録することができる。

自宅のWi-FiアクセスポイントをSkyhookに登録して、現在位置が取得できるようになったので、方法を記載しておく。

■Wi-FiのアクセスポイントのMACアドレスと位置情報を登録する方法

●申請

Skyhookの"Submit a Wi-Fi Access Point"のページに移動する。
Component -> WPS -> Submit Access Point

"Submit a Wi-Fi Access Point"のページで、以下の情報を入力する。
  • Latitude, Longitude(緯度,経度):(*1)
  • MAC Address(MAC アドレス)(*2)
  • Email(メールアドレス)
*1:Latitude, Longitudeは、ページ内にあるGoogle Mapで指定して入力することができる。
*2:Wi-Fiアクセスポイント(無線LANルーターや無線LANのアクセスポイントを登録する。

次に、Spam防止用に、画面上に表示されている文字列を入力し、[Submit]ボタンをクリックする。
これで申請は、完了。



●申請完了の確認

入力したメールアドレス宛に、申請完了のメールが届けばOK。
以下のようなメールが届く。
MAC AddressとLat/Lonは、申請したものが記載されている。
[Skyhook] Thanks for submitting
Thank you for submitting a Wireless Access Point to Skyhook Wireless. The following information has been received and will be processed shortly:

       MAC Address:    XX:XX:XX:XX:XX:XX
       Lat/Lon:                xx.xxxxxxxxxxxxxx, xxx.xxxxxxxxxxxxxx

It can take up to a few weeks before you see your Access Point in some of our production systems. In the mean time you can download Loki to start using Skyhook's Wi-Fi Positioning System on your laptop or desktop. Go to http://loki.com/download to start using Loki today.

Happy Mapping!

The Skyhook Team

●登録と確認

1週間~2週間すると、現在位置が取得できるようになっている。
尚、Skyhookからは、登録完了の通知は来なかった。

●Wi-FiアクセスポイントのMACアドレスの調べ方

自分は、MACアドレスを調べるのに、iPod touch で、"WifiTrack"(有力)を使っている。無料の"WiFinder"でも調べることができる。

●おまけ

中国でもWi-Fi接続ができたので、MACアドレスを調べてSkyhookに登録し、現在位置を取得することができた。

2008-12-17

中国の携帯でGmailを使う

中国で、Sony Ericcsonの携帯を使っている。普通は、SMSを使っているのだが、ある日、SMSを使っている画面の設定に、电子邮件(電子メール)という名前を見つけた。
そこで、電子メールが使えるはずだと思い、いろいろ調べて試したが、なかなか使えない日々が続いた。
知り合いの中国人に聞いても、「中国の携帯では、電子メールはできません。」という答えしか返ってこなかった。
「画面に設定があるのだから使えるはずだ。」と信じては、挫折して、また、もしかしてと思っては、挫折したが、とうとう設定を発見し、Gmailが使えるようになったので、書いておく。

■中国移動のオプションの設定
携帯の契約のGPRSに関するオプションを設定しないと、接続できない。

GPRSのオプションは、中国移動のWebページで、設定した。
中国移動のWebページは、省ごとに異なるので、自分の契約している中国移動の携帯の省のWebページでログインして設定する必要がある。
画面は江蘇省の中国移動のページの例。

まずは、GPRSのオプションで、CMNETとCMWAPを使用可能にする。
(たぶん、CMNETだけでも大丈夫だと思う。自分は、CMNETが使用可能になっていなくて、メールサーバーと通信できなかった。)

首页 > 网上营业厅 > 业务办理 > GPRS业务查询

・CMNET业务:正在使用
・CMWAP业务:正在使用
に変更する。



使用可能でない場合は、状态(状態)が"未使用"と表示される。
"正在使用"にするには操作列の[开通]ボタンで、使用可能になる。
使用可能にするだけであれば、料金はかからない。

次に、料金パックの選択。

首页 > 网上营业厅 > 业务办理 > GPRS业务查询

"GPRS套餐"というのが、GPRSの料金パック。幾つか料金パックがありますが、基本的には、一定のパケット量までは固定料金で、一定のパケット量を超えると従量制になるものです。
自分は、"10元套餐"を使用。



"10元套餐":10元包20MB,超过后0.01元/KB,500元封顶
は、10元で、20MBまで使用可能。20MBを超えた場合は、1KB辺り0.01元になるということです。

■携帯電話の設定

使用した携帯:Sony Ericsson C902c

携帯電話の設定では、電子メールのプロファイルを設定し、POP3とSMTPの設定をする。

C902cでは、
信息功能-电子邮件-帐户-添加帐户
で、一旦、プロファイルを追加しプロファイルの詳細を設定する。

Gmailの場合

POP3の設定
  • 连接类型(メールの受信方式:POP3 or IMAP4)
    POP3
  • 服务器地址(メールサーバーのURL)
    pop.gmail.com
  • 用户名(gmailのメールアドレス)
    xxxxxxxxx@gmail.com
  • 密码(gmailのパスワード)
    ********
  • 加密(暗号化方式)
    SSL
  • 端口(ポートNo)
    995
  • 连接方式(接続方式)
    GPRS连接互联
SMTPの設定
  • 服务器地址(メールサーバーのURL)
    smtp.gmail.com
  • SMTP验证(SMTPの認証方式)
    同POP3
    *:POP3と同じものを使う設定。SMPTの用户名と密码に同じPOP3と同じものが設定されることなので、以下の用户名と密码に、手動で設定してもよい。
  • 用户名(メールアドレス)
    xxxxxxxxx@gmail.com
  • 密码(gmailのパスワード)
    ********
  • 加密(暗号化方式)
    SSL
  • 端口(ポートNo)
    465
  • 连接方式(接続方式)
    GPRS连接互联
携帯電話によっては、以下のような設定があるので、利用状況に応じて設定する。C902cにあった主な設定
  • 下戴(ダウンロード:メールサーバーからダウンロード時の設定)
    仅标题(タイトルだけ) / 最大尺寸限制(最大サイズを制限)
  • 下戴限制(ダウンロード制限)
    最大サイズを制限する場合のサイズ
  • 收件箱大小(サーバーからの読み込み時の最大件数)
  • 检查间隔(チェック間隔:メールサーバーをチェックする間隔)
尚、C902cでは、Sony Ericssonだからなのか、受信メールの日本語が表示できた。ラッキー。